たらむblog

アウトプット用。

「ひろゆき流ずるい問題解決の技術」を読んだ。

この本を読んだきっかけ

仕事を楽しむ方法についてググった際、

本書籍を紹介した記事があったことがきっかけ。

 

内容

勉強、スキルアップ、仕事など様々な問題を

ひろゆきが自身の事例を踏まえて解説した書籍。

 

参考になった部分:

・「どこかに抜け道はある」という前提で物事を見る癖をつけると、

 抜け道を見つけやすくなる。(無駄な努力や回り道をしなくて済む)

 

・交渉は相手が困る状況を狙え

 

・問題解決というのは、要は考え方の問題だったりするので、

 コツさえつかめば誰でもスキルを上げることができる。

 

・問題と事実をごっちゃにしない

 自分の力でどうしようもできない、既に確定した事実は、

 どんなに頑張っても変えることはできない。だから、それは問題ではなく、

 事実として受け止めるしかない。

 問題と事実を切り分けた方が、合理的な解決策を導き出せる。

 

・右肩下がりの時代に周りと同じことをやっていたら、

 周りと同じように不幸になっていく。

 

・仮説を検証する時のコツの1つとして「極端な数値を入れてみる」

 

・やりはじめたら中断するな。せっかくやり始めたことを止めてしまうと、

 再開するのによりコストがかかってしまう。それを認識できていると、

 嫌な作業でも続けられるモチベーションになる。

 

・面白い話をするより「楽しそうに聞く」

 会話をして相手が楽しかったと感じるのは、

 話したいことをたくさん聞いてくれた時。

 

・成功、失敗、勝ち負けが確定するということは、

 新しい情報が増えたということ。

 

・どんな問題であれ、本人が解決だと思っていれば、それは解決。

 

感想:

ひろゆきの賢く世の中を生き抜くための考え方は参考になった。