たらむblog

アウトプット用。

「あなたの1日は27時間になる」を読んだ。

はじめに

最近仕事に個人開発に読書に資格勉強にゲーム等やりたいことが多すぎて時間が全然足らない…と思っていたので、本書籍を読んだ。
「27時間になる」というのは、
忙しい毎日に誰にも邪魔されない「自分だけの3時間を作る(自分の時間が増える)」という意味で、その方法について説明されている。
参考になったものについて備忘録として残す。

超リアルで、超具体的な目標を決める

1日に使える自分の時間を増やすことを目標にするなら、
その目標を立てた理由を「1日を有意義に使えるようになりたい」という曖昧に考えるのではなく、 1日の時間を増やせたらどんな自分になれるのか具体的に考えることが必要だという。

著者の周りで税理士試験に合格されている方も、
「立派な税理士になって、中小企業のために尽くしたい」といった抽象的な目標ではなく、「青山に100㎡のオフィスを持って、従業員を30人くらい雇う!」とか「年収3000万で、〇〇という車を買うんだ!」と具体的なイメージを持っている人が合格しているとのこと。
1日を27時間にするという目標を途中で投げ出さないためにも、不純でも下世話でもいいので、超リアル・超具体的な目標を定めること。

自分締め切りを作る

相手と約束した締め切り期限を前倒しした「自分締め切り」を設けることで「時間に追われるのではなく、時間を飛び越す人」になれる。

チェックリストを作る

チェックリストを作ることで「最低限、ここだけ合わせれば良い」という思考停止状態を作ることができる。
結果、「これで大丈夫かな?」という迷いを無くせて作業スピードがアップできる。
チェックリストに盛り込むものは「ここだけは確実に合っていなくてはいけない、死守しなければならない」というポイントだけに絞ること。

時間の予実管理で、どんどん時間が増えていく

今日はXXとXXをやろうと決めたものの、予定通りに進まないことがある。
それは自分キャパ(自分が1日で何をどれくらいできるのか)を知らないために起こることだという。 まずは「自分キャパ」を正確に知るため、仕事やタスク1つのひとつの作業時間を見積もってみて、実際の作業はどれくらいかかるのか測ってみる。
この「時間の予実管理」の最大のメリットは、時間に対する感覚が研ぎ澄まされること。 時間が有限であることを意識しつつもその限られた予算の中で賢く時間を使うことができるようになる。

おわりに

仕事の時短術を中心に説明されていて参考になった。
自分の時間を作るためにも、自分の時間を作ったことでどうなりたいのか具体的な目標を考えてみようと思う。